72件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松島市議会 2022-03-22 令和4年予算決算常任委員会 本文 2022-03-22

◯ 曽我部学校課長  中学校費の準要保護生徒等就学援助事業につきましては,過去の実績を勘案し,令和2年度が135人,令和3年度が見込みで146人のため,10人ほどの受給者数増加を見込んで,合計で87万1,000円の増額をお願いしております。  また,夜間中学校のほうの生徒就学援助費につきましては,令和3年度に夜間中学校であるしらさぎ中学校が開校いたしましたので,新設いたしました。

三好市議会 2021-03-08 03月08日-04号

児童手当件数については、2021年2月末現在で児童手当受給者数は1,003人で、受給対象児数は1,756人となっております。生活保護においては、令和3年1月末での三好市の被保護世帯数は341世帯、被保護人員は404人となってます。全部言うんですかね。質問してないとこも全部言いますか。            (16番平田政廣君「いや、もうそれで」と呼ぶ) それでええですか。 

石井町議会 2020-09-16 09月16日-03号

◆12番(山根由美子君) 申請者数が13件で許可件数が11件ということは、あとの2件はどうなったんか気になるところでございますけれども、コロナ感染拡大を防ぐために国保傷病手当がありますけれども、現在の受給者数をお聞きいたします。 ○議長後藤忠雄君) 遠藤住民課長。 ◎住民課長遠藤哲雄君) お答えいたします。 

石井町議会 2020-09-16 09月16日-03号

◆12番(山根由美子君) 申請者数が13件で許可件数が11件ということは、あとの2件はどうなったんか気になるところでございますけれども、コロナ感染拡大を防ぐために国保傷病手当がありますけれども、現在の受給者数をお聞きいたします。 ○議長後藤忠雄君) 遠藤住民課長。 ◎住民課長遠藤哲雄君) お答えいたします。 

石井町議会 2018-06-15 06月15日-04号

石井町の65歳以上の高齢者数高齢単身者世帯数生活保護受給者の方、そのうち単身高齢者受給者数をお伺いいたします。 ○議長川端義明君) 片岡長寿社会課長。 ◎長寿社会課長片岡秀文君) お答えいたします。 石井町の把握している最も新しい資料によりますと、65歳以上の方は8,160人、単身世帯の65歳以上の方は714人、生活保護を受給されている単身の65歳以上の方は100人となっております。

石井町議会 2018-06-15 06月15日-04号

石井町の65歳以上の高齢者数高齢単身者世帯数生活保護受給者の方、そのうち単身高齢者受給者数をお伺いいたします。 ○議長川端義明君) 片岡長寿社会課長。 ◎長寿社会課長片岡秀文君) お答えいたします。 石井町の把握している最も新しい資料によりますと、65歳以上の方は8,160人、単身世帯の65歳以上の方は714人、生活保護を受給されている単身の65歳以上の方は100人となっております。

鳴門市議会 2018-02-20 02月20日-02号

就学援助は、児童生徒家庭生活保護受給またはそれに準ずる経済的困窮家庭対象に、学用品費学校給食費、修学旅行などの費用の一部を市町村が支給し、国がその2分の1を補助する制度でございますが、本市において直近3年間の就学援助受給者数及び全生徒数に対しての受給割合と何人に1人であったのか、具体的な数字を上げてお示しいただきたいと思います。 また、全国各地子ども食堂が広がっております。

鳴門市議会 2017-06-15 06月15日-03号

年度の実績見込みを申し上げますと、保育施設利用者負担軽減実費徴収補助支援人数については2人、要保護児童生徒に対する就学援助人数については64人、子供学習支援人数は21人、生活困窮者相談人数につきましては187人、鳴門市版ネウボラでの相談人数は873人、産前・産後サポート、産後ケア等実施人数が4人、生活困窮者及び生活保護受給者ひとり親家庭への就業支援者の数は37人、児童扶養手当受給者数

徳島市議会 2016-06-09 平成28年第 3回定例会−06月09日-09号

これまでの青年就農給付金本市受給者数定着率及び全国、四国の受給者数についてお聞かせください。また、農業人材確保・育成について、現在どのような取り組みをしていますか。お答えください。  次に、農業委員会女性登用について、お伺いします。  農業委員会法の改正を受け、現在、新たな体制整備への取り組みが行われています。従来、農業委員のほとんどが男性でした。

阿南市議会 2016-03-14 03月14日-04号

5番目でございますが、児童扶養手当受給者数の推移もどのようになっているか、お伺いいたします。 6番目としまして、ひとり親家庭就業状況はどのようになっておりますか。 7番目といたしまして、ひとり親家庭世帯収入で、母子家庭では割合として多い収入金額はどのようになっておりますか。また、父子家庭はどのようになっておりますかお伺いいたします。 

阿南市議会 2015-12-14 12月14日-03号

また、児童扶養手当受給者数と総支給額子育て世帯臨時特例給付金給付対象児童数給付対象者数及び総支給額についてお尋ねいたします。 また、児童相談事業支援事業内容支援事業ごと相談員数年間相談件数をお尋ねいたします。 次に、安全・安心なまちづくりについて質問いたします。 まず、防犯対策についてであります。 

徳島市議会 2015-03-06 平成27年第 1回定例会-03月06日-04号

厚生労働省の発表によりますと、全国生活保護受給者数は、昨年の11月現在で約216万7,000人となっており、戦後最多の記録を更新しております。これを世帯類型別に見ますと、失業等に起因する困窮世帯であります、その他世帯が27万9,000世帯と、高齢者世帯に次いで多く、障害者世帯傷病者世帯を上回っております。

三好市議会 2014-12-24 12月24日-04号

退職した年金受給者数割合年金を支える現役世代の被保険者数に対して大きくなり、かつ平均余命が伸びていけば年金給付費を自動的に毎年減らしていく、こういう仕組みであります。アベノミクスの成長戦略では、大企業が世界一活動しやすい雇用労働環境に日本をするという目的で非正規雇用派遣労働者をふやしておりまして、厚生年金の被保険者数を減らし、若者の非婚化、少子化を進めております。

徳島市議会 2014-09-08 平成26年第 3回定例会-09月08日-12号

その結果、第1期計画では削減目標数を8人上回る259人を削減し、第2期計画では、生活保護受給者数増加障害者制度等社会保障制度改革に伴う業務量の増への対応などの増加要因があったものの、第1期計画に引き続き、職員体制見直しやアウトソーシングの推進、施設管理見直しに努めた結果、計画期間中の削減目標70人を2人上回る72人を削減し、第1期計画と合わせますと331人の削減を行っております。  

小松島市議会 2014-06-03 平成26年6月定例会議(第3日目) 本文

税務課長 山路英伸君 登壇] ◎ 税務課長山路英伸君)片田議員さんの御質問の年金受給者数・総額について答弁させていただきます。  税務課におきまして,課税資料として把握している内容での答弁となりますので,非課税所得遺族年金,障がい年金等は含んでおりませんので,御理解をお願いいたします。